2010年8月15日日曜日

8/12-13 ペルセウス座流星群


てなわけで、12日夕方〜13日朝にかけて、ペルセウス座流星群を観測しに高尾山へ行ってきました。

正直、当日は行こうかどうか迷いました。
というのも天気予報は曇り、ネット上では諦める人も出ていたので、わざわざ出掛けて雨でも降ったらなぁ。。という気持ちもなくはなかったのです。
でも高尾山の頂上が今後どれだけ使えるスポットなのか知っておくのも悪くないな、とりあえず行ってみるか、とその場のノリで決行。
12日はお昼からバイトだったので、朝のうちに秋葉原に出掛けて三脚を購入。SLIKの「プロ 700DX III」が価格も安くて自重もあったので、星の撮影に使えそうと判断。急いで日比谷線に乗り、六本木へ。三脚の箱を抱えたままバイト先へ行く(笑
バイトを2時間程度で終え、いざ高尾山へ!
ちなみに当日の服装は、普段着にプラス、高校時代愛用していたレッグウォーマーとウィンドブレーカー。夏だし標高もそこまで高くないからこんなもんかな、と考えていましたが、大体予想通りでした。
装備はD700にSIGMAの50mm F1.4とCOLOR SKOPAR 20mm F3.5、三脚のみ。ライトはiPhone4のLEDフラッシュを懐中電灯代わりにするアプリがあるので、それで。意外と重宝したのが、その懐中電灯アプリ。光が広範囲を照らすので山道を歩くには最適でした。他の登山客を見ると一点しか照らせないビームタイプがほとんどで、陽が沈んだあとは苦労していたように見えました。
途中、明かりを持ってきてない女子高生グループと一緒になり、そのまま山頂へ。ノリで来たという彼女たちの中にはサンダルで来てるコもいてびっくり!おいおいすげーな…
曇りだからか、他のスポットに行っているのか、山頂にはそれほど人はいませんでした。日付が変わる頃にはぼちぼち人も増え始め、陽気なおにーさん2人組やら理工系の院生グループやら、最終的には20人くらいになったかな?
みんなで地面に寝転んで観測し合う、楽しい夜となりました。お互い顔も名前もわからないのに、目的が同じってだけでここまで盛り上がれるのって、なんだか素敵です。


↑確かカシオペア座を入れて撮った…ハズ
雲が晴れたのは2時〜3時の間だけで、あとはず〜〜〜っと曇りでした。上の写真は3:30くらい。
でも、ちゃんと見れましたよ。


僕自身が見れたのは15〜20個くらいかな?意識して流星群を見たのは生まれて初めてです。しし座流星群のときも外に出て見たけど、ほとんど覚えてないなあ。


↑ペルセウス座です。

そんなこんなで、初めての流星群観測でしたが、とても実りある経験ができた一夜でした。
…がッ!
高尾山のケーブルカーは8時からなので、帰りは高尾山口駅まで徒歩で下山でした。
これがもぉう…あれは人間に歩かせる道じゃないよ…

ここで個人的メモ。観測にはクッション(シート)と着替、制汗剤ペーパーが最低限必要だということがわかりました。懐中電灯はなくてもいけるけど、iPhoneの予備バッテリーは2個必要。できればストックも揃えたい。
あと星景写真用に広角の明るいレンズが欲しいけど、14-24mm F2.8で16万…orz
今度星見に行くときは、コンポジット撮影もできるように精進しなくちゃ。

てなわけで、初めての大規模?な観測は無事に終わりました。
これからも日常的に天体観測、まったりがむばります。次は大学周辺で良いスポット探しでもしてみようかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿